-
-
指先は脳に直結
便利になればなるほど、私たちの身体は退化するってご存じですか?スポーツという分野は、自分の身体を思い通りに使って、早く走る、遠くに飛ぶ、など相手と競い合うのですが、それができない当然能力的に劣るわけで ...
-
-
姿勢からの子どもの身体の特徴
運動不足が叫ばれてもう長くなるのですが、それが改善する様子もなく、進化として子ども達は育っていくのでしょうかね? そう、身体の機能が発達しなくて不便になった部分は、道具が発達して便利になってできるよう ...
-
-
巧緻性
小学館の「デジタル大辞泉」によると、「巧緻」とは「精巧で緻密なこと」。そして「巧緻性」とは、一般的に指先の器用さを意味します。 同時に、巧緻性は小学校受験で課される選抜試験のひとつでもあります。学校に ...
-
-
紐を結ぶ
先日靴の話を話題にしたが、現代の子ども達は靴ひもを結ぶということをしないためか紐を結ぶということができない傾向にある。 言葉を操る力や思考力、記憶力、運動能力などをつかさどる、大脳。実はこの大脳に、手 ...